powerspot.hatenadiary

日本の電力事業をより良くする/電力事業によって日本をより良くする ために考えたこと

[読書感想文]ダンバー数と錯覚資産について

ヒマだから始めた本ブログですが、異動により完全にヒマではなくなりました。でもお盆休みはヒマです。 という訳で盆休み中にたまたま話題になってるのを見かけた、こちらの本の読書感想文を書きます。 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決ま…

原子力発電は必要か?(Ans.必要ない)

テレビなどで原子力発電所の再稼働はするべきか否か?などの議論が行われるとき、必ずと言って良いほど「震災直後に原発ゼロになったが、何とかなったではないか」という意見が出るかと思います。確かに「原発ゼロでも何とかなる」は事実なのですが、その事…

自己実現する賃金について

最近参加した電力系統関係の講習で、再エネの固定買い取り価格と発電コストについて紹介されていて、 (国名/発電コスト($/MWh)/FIT価格(¢/MWh)) ドイツ/106/8.9 フランス/124/10.6 イギリス/141/16.5 ブラジル/111/7.8 中国/109/7.8〜9.7…

経済学の勉強①〜需要供給曲線と電力市場について〜

最近経済学の入門書を読んで非常に勉強になったので、その内容から特に印象に残ったものをまとめておこうと思います。今回は、最も初歩的な内容ですが、需要供給曲線です。 マンキュー入門経済学 (第2版) 作者: N.グレゴリーマンキュー,N.Gregory Mankiw,足…

再エネをサッカーで例えると、投手(原子力=基幹電源について)

ちょっと前に、原子力を基幹電源とするという内容の政府方針が示され、「この状況でそれはけしからん」と世間から非難されたことがあったかと思います。 原発と電力自由化が両立するには: 日本経済新聞 この件について、「ベースロード電源」「ミドル電源」…

春闘で会社に主張したい話〜割引率から考える現場組織のマネジメントと若年層への賃上げの必要性〜

筆者が勤める会社ではここ数年ベースアップが実現していません。まぁ電力業界の現況(自由化に伴う競争環境の変化、原子力関連の事業環境の厳しさ、低炭素社会への圧力の高まりなど)を考慮すればそりゃそうだ〜という話なのですが、そんな現状が特に若年層…

戦艦大和とイノベーションのジレンマについて

最近、呉市の大和ミュージアムに行く機会があったのですが、そこで印象に残る展示がありました。 『敗れて目覚めよ』 臼淵磐 - Wikipedia 「進歩のない者は決して勝たない 負けて目覚める事が最上の道だ 日本は進歩という事を軽んじ過ぎた 私的な潔癖や徳義…

電力事業はなぜ地域独占であるべきか?②

※電力事業はなぜ地域独占であるべきか?①の続きです。要旨は以下の通り ・地域独占は、安定供給の利点と高コスト構造の欠点の両面ある・日本においては高度経済成長が終わった時点で地域独占の役割は終わった・かといって、市場原理を導入すれば電気料金が下…

電力事業はなぜ地域独占であるべきか?①

※本文が長くなってしまったので先に要旨を述べます。・地域独占は、安定供給の利点と高コスト構造の欠点の両面ある・日本においては高度経済成長が終わった時点で地域独占の役割は終わった・かといって、市場原理を導入すれば電気料金が下がるかというと、そ…

マーケティングの4Pと電力

社会人になってから少し意識が高く(?) なってMBAの勉強本を読んだりするようになりました。 きっと学校などに通って本格的に学ばないと実務には生かされないんだろうとは思いますが、本に載っているフレームワークを見るだけでも、思考や情報を整理するの…

『正しい』の意味とは(朝日新聞の件を見て考えたこと)

筆者はそこまで新聞を読む方ではないのですが、朝日新聞の「エビデンス?ねーよそんなもん」の件 (エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】 - Togetter) を見て(エビデンス〜のくだ…

個性は強ければ強いほど価値がある(熱力学的に)

発電所の性能を表す熱効率は、一般的にエネルギー効率(投入したエネルギーのうち、何%を電力として取り出せたか?)を用います。 ちなみに筆者が働いている石炭火力発電所の熱効率は40%くらいです。 これは、石炭が有するエネルギーのうち、40%が電力になり…

インフラ事業は文明を興すためにある

筆者は学者ではないので表題が学術的に真であるかどうかという点にこだわりはありません。 ただ、表題は筆者の、電力事業に携わる者としての志向・主義を示すものであります。 たとえば、四大文明と呼ばれる世界最古級の文明が生まれたのは全て大河の沿岸で…

凡例(このブログについて)

凡例 ー 書物の巻頭にあって、その編述の方針や使用法などを述べたもの。例言。 凡例(ハンレイ)とは - コトバンク 1.このブログは、『日本の電力事業をより良くする』『電力事業によって日本をより良くする』ために、個人的に検討したことを掲載するものです…